2012年10月11日
2012年10月10日
晩ご飯☆
本日の晩ご飯☆
病院で検査して
一旦帰宅
いつもなら この時間で晩ご飯をあらかた作るのだが なんと今日は 断水

しかも13:00~15:00の間

でもって診察はいつもより若干早い15:30(爆)
お昼ご飯を食べる事がギリギリでした

病院終わって17:30頃帰宅して 作成

続きを読む
2012年10月10日
まあ 大丈夫‥

・・・・・そう言わせた
のかな?
検査結果はまずまず良好だったのは事実

本当に わからないのだもの
境界線が
限界が わからない

甘え なのか 無理なのかが(苦笑)
昨日のハローワークで出会った 求人情報
以前入院する前に行きたかったところ
今日の検査結果で主治医にききたかった‥
その結果が最初につながるのだな(笑)
体力 筋力が落ちているのはわかっている
それは 限界ではない。
今日の検査結果が教えてくれているのだから

進むのみ o(^-^)o
2012年10月10日
立ち止まり まず一歩。

ゴールデンウイークを前に体調を崩し
病室の関係で
ゴールデンウイーク明けに入院
思うより深刻だったらしく
簡単に退院とはならなかった
そして私はやっと手にした仕事を失った
ささやかな夢を積んだ仕事でした
退院時にも色々あり
不安なままの退院でした
初夏‥
これから大敵である夏を目の前にして
治りきっていない身体は
どこまで生活に対応できるものか心配でした
少しずつ 毎日がリハビリで
ヨタヨタしながら車をだし
美観地区を散歩し始めました
あんな狭い場所‥
そう思っていたのに今の私には 続けては歩けなかった
それでも 毎日通い
景色を見る余裕が出来ながら
ほんの少しの進歩を喜んでいました
昨年みたいに仔白鳥さんはいないけれども
大輔さんのパネルを見つけたから 頑張れた‥
そしてスタンプラリーがあると知り私も参加して
母も手伝ってくれて
幾枚かは友達にプレゼントしたものの 家族分の投函はなんとか出来ました

半病人な私に高齢の母
本当によく頑張れたと思います
先着のお葉書に加え
いくつか賞品もあたり
私以上に喜んでくれている母が嬉しくて‥
胸にしまっている事は
区切りがついたら飲み込んでしまおうと決めました
知らせない方が良い事もありますからね
続きを読む
2012年10月10日
2012年10月09日
2012年10月09日
2012年10月09日
しやくそ(笑)行くぢょ
市役所経由ハローワーク行きの便
発車しなければ‥
お出かけ用のバッグをかえなければ
と思いつつ

そのまんまで・・・
ま★いっかあ(笑)
なんて思って
それより食欲が行方不明な事が問題なわけで
と
昨晩作ったぷち明太子パンを連れて行く事にしました


まぢ こぐまさんのお店に行きたいです

続きを読む
2012年10月09日
質問★
ブログにコメントを書かせていただいて
どちらのブログか わからなくなる私です
なにか 設定あるのでしょうか?
未だに我が家(笑)の書き込みの連絡がつながっていない様子です
事務所さんに教えていただいたようにしたはずなのに なあ

2012年10月09日
ありがとう
言葉の持つ力は素晴らしいですねぇ

お客様を思いお料理を作られている方に
久しぶりに出会えました

近ければ‥
雇って

ぢゃあない(笑)
毎日通いたいです

日々の画像だけで癒やされております(*^o^*)
本当にありがとうございます


こんな胡散臭い私のブログでも
素敵な本物の方とつながる事が出来る

嬉しいです
続きを読む
2012年10月09日
こんばんはぁ(笑)
焼き上がったクリームパンを食べたら‥
食べ過ぎ


いつもの焼き時間なのに
若干!?焦げちゃうし



やはり強力粉 買うかなぁ

って感じです(笑)
ドライイーストもなくなったしなあ‥
酵母菌作られている方のブログを見たから
声 かけさせていただこうかな
と 思っています

ズボラな私には 難しいかなぁ

続きを読む
2012年10月08日
2012年10月08日
カートの後にお昼ご飯
メダルウイナーズオープン

やっぱりMr.レジェンド
カートが好きo(^-^)o
と 堪能して
来年はアイスショー
観に行こう

と決意を新たにした私です
前ブログ

お昼はあり合わせで

作り置きしておいた
パングラタン
バターも油も使ってなく
パンも十穀米ので作ったのに
何故だかバター風味

なんでだろ‥
続きを読む
2012年10月08日
2012年10月08日
2012年10月07日
2012年10月07日
ランチバイキング
久しぶりに母とランチに行きました

今月は 何かなぁ…
と
予約した時には
特にはなく
秋の食材、きのこ類をたっぷり使って
と言われ
きのこ好きな2人はウキウキと出掛けました

連休だから
駐車場が不安でしたが 問題なく入店♪
席につき 緊急事態発生

携帯 忘れてきた

というわけで

母の携帯で撮影(笑)
続きを読む
2012年10月07日
2012年10月06日
お野菜三原則(笑)
以前 オリンピック選手の栄養指導をされている
管理栄養士の方の講演に参加させていただく機会がありました

メモ


☆根っこ
☆葉っぱ
☆実
この3つの部分を毎日食べる事
☆焼く
☆蒸す
☆生
☆揚げる
などして 食感の違う物を用意する事
そして五色を揃える事
赤 黄 黒 緑 白
(だったかな

それだけで自然にお野菜が増えました
あと個人的感覚で
味付けは薄く(笑)
ノンオイルの青じそドレッシングに塩分が多かったりする事とか
ちょっと気にすると 意外性に驚かされました
これからはクリームシチューが食べたくなります
ホワイトソースも油分なく作って
楽しんでいます
とはいえ 私はごくごく普通の料理しか出来ないので
いろいろな方のブログを本当に楽しみにさせていただいております


足跡と 教えてコメント(笑)でお邪魔した際には
よろしくお願いしますm(_ _)m
さて今日はきちんと晩ご飯作ります
