2013年01月31日
2013年01月30日
さて。
風邪が治らない私です
にんげんッテ?
と 学びながら隣の席の方と語り合った本日
「ありがとう」と「すみません」は
上下関係に関係なく存在するのではないか?
と結論。
この方は明日まで‥
自分の意見を発言できる方
あと1ヶ月
頑張ろう私!
2013年01月21日
石屋さんにて
最近では母も石屋さんに行きたがる
で先日一緒に行ってきた
どこのお店にも店員さんはたくさんいるわけで
この日はロックオンされてしまった(苦笑)
しかし元々デザインを見たかっただけで購入する気などさらさらない(笑)
色々な石がありますよ
色々な形がありますよ
っていうからさぁ
グリーンガーネット見せてください♪
と言ってみた(笑)
間違いなく彼女は固まっていた
こんな石です
と母の手首を見せた
(ブレスレット誉められてご満悦だったからすぐ腕を貸してくれた

これがグリーンガーネットです
と
隣にはクローバー形の水晶さん‥
そして私たちは開放された

売りつけようと見え見えな態度が嫌だったから
さて 時間をかけて クンツァイトさんを男性用に組んでみたいんですよね(^w^)
また じっくりと 考えます

今は
おやすみなさい
続きを読む
2013年01月20日
ありがとう☆
昨日 神社に行くと
陶器市をしていて駐車場が激少状態でした
警備員さんがいたので行ってみると‥
『此処に停めて』
と言われた場所が
一番神社に近い駐車場以外な場所でした
(まぢ?)
と内心思うが誘導していただき駐車

ラッキーだなあ

と喜んで神社に向かうと
鯛焼き屋さんが

たい焼き食べたいなぁ
と出かける時に母とつぶやいていただけに
帰りに購入を即座に決意(^w^)
本殿でお賽銭入れたら
また今回もお祓いが始まった

なのでしばらくはおすそ分けに預かり
後移動・・・・・
そして、いつもと違うコースへ
と言っても 第2駐車場の方に行っただけ
なつもりが
驚いた
やや小ぶりな鳥居が並び
稲荷神社に初めて気づきました
若干
でも私にはハードな山道を(一応階段)登り
祝詞奏上させていただいてきました

祝詞奏上してご報告も勿論?お願いもしなかった私って

そして山を降りてコノ樹を見上げ
(・◇・)?
きのこ?
猿の腰掛け
って



なんて思いました
本当にコレ?
続きを読む
2013年01月19日
自然食材 おはな

予定より遅いスタート
お昼ご飯が食べたくて
神社そばのお店に寄りました


日替わりがお肉かお魚で
飲み物とデザート付きで850円という嬉しいお値段
豚肉と鰈‥
どちらも好きだけど
豚肉のソースがガーリックにつきお魚をチョイスしました
続きを読む
2013年01月19日
消えるクラック
先週作成したお気に入りのブレスレット
クラック水晶を二種類使っています

クラックが多いのと
より多いのとを
その中でも白色に近いクラック水晶を選んで組んだはずなのに
いくつか既に 透明な水晶さんになっています

クラックが多い白色が好きで選んだのだけど(笑)
自然にデザインが変わってしまいました(笑)(笑)
それでもお気に入りに かわりはないです

まだ変化 していくのかなぁ‥
今日はこれから 神社に行ってまいります

続きを読む
2013年01月17日
2013年01月16日
2013年01月11日
黒の散歩
近所のスーパーに歩いて行ってみた

運動不足の自覚があるから(笑)
しかし時間が作れない
し
無理は止められた水曜日の診察

このひと月の生活を報告しての話しだからなあ…
まあ 三連休だから ちょっと試したのだな

今日聞いた話から 頑張らなきゃ

と思ったのだが
無理な事は無理なわけで
頑張ってクリア出来る事と
どうしようもない事があると再認識して凹みそうになった・・・
出来ない事は数えない
出来る事 見つける。
‥だけ
明日は新月
今日はもう少し凹んで
明日石さんと共に私も浄化してまた歩きだそう
風邪ひいたっぽいしぃ

2013年01月11日
鏡開き~っ
・・・ですね

食べたいカラ(笑)
小豆を昨日から炊いた私です
出来上がって 鏡開きだと知ったあたりが 私です

つきたてのお餅 年末にいただき
また つきたてをいただき
ぜんざい にした
∝∝∝∝∝∝∝∝∝★
いつの間にかストレスがたまっている事に
今 気づいた私(笑)
原因はわかっている
が 解決策で私に出来る事がないため エンドレス

なので 気分転換

頼んでいた石さんが今日到着して明日は新月

この連休で作成します

謎解きはディナーのあとで‥
の3巻も購入できたので 楽しみです
あとは渋滞覚悟でこの連休中に神社にいきたいなぁ

2013年01月10日
2013年01月07日
グダグダだぁ(T_T)
運転中 左足の土踏まずがつりかけました
運転中・・・・・
私のkeiちゃん‥
ミッションです(>_<)
一昨日は 胃が空っぽになる状態になりました( ̄∀ ̄

なかなかしんどかったです
今日の午後
キレないようにしなきゃあ
って言ったら
私より先に その方がキレました(T_T)
理由はほぼ私と同じ
引き金ひいたの私かなぁ

三が日は やたら良かったのですが反動でしょうか‥
でも、
気にしないもん

負けないもん

今年初のブレスレットは3日に作成しました
今は手持ちの石さんのお友達探しに夢中です


続きを読む
2013年01月06日
プラス
先日スケートを見た日に増えていたポスター
バンクーバー五輪の後に発売されたDVDのジャケット

マゼンダピンクの麗しい 亀ソラ衣装
昨日 見たい番組がなかったので
久しぶりに一人でゆっくりと見られました
最初にこのDVDを見た状態と今が違うからか
深く感じました
ソチ五輪の後のワールドは東京だけど
彼は出ないだろうな
という気持ちになっていました
今日から始まったスターズオンアイス
とりあえずはソチ五輪まで
という彼の言葉はマスゴミにより
ソチ五輪で引退
という言葉に変えられ記事になりました
テレビでついていた『とりあえず』というひとことを 捜索願したくなってしまいました
バンクーバー五輪の前の彼はピリピリと気張っていたが
今は良い具合に力が抜けていると‥
DVDの中の顔と現在は別人‥
とりあえず な
約あと1年
頑張って頑張って
応援します

2013年01月05日
何故だかバイキング

お買い物に行くと
こんなシールをいただいたぁ

⑩円引きシール(≧∇≦)
ペタペタ貼って割り引きしてお買い物

でもって買い物の後
何故だかご飯に行く
といきなりの母のひとこと
バイキングに決定


何故なんだ‥
到着してほぼ満車の駐車場
レストラン 満席

しかも 今満席になりました状態
だが、対応してくれたのがお偉いさん
私の名前まで覚えてくれている方‥
席 あけますから
しばらくお待ちください。
と言われましたぁ

そして待っている間に新年のご挨拶(笑)
そんなにしょっちゅう行くわけではないのだが
でも やっぱり嬉しいですねぇ

続きを読む
2013年01月04日
2013年01月03日
(・_・)エッ..?
行ってきました


レストランは今日までお休みだから
駐車場 余裕

かと思いきや(笑)ほぼ満車

しかし、一台だけ空いていた

しかも
いれやすく出しやすい場所

私が停めた後
グルグルの刑の車が発生していた‥
良いタイミングでした

続きを読む
2013年01月03日
(・◇・)?
『すみませ~ん 今日のスケート、何時からですかぁ?』
と、お昼の製氷時間後にあるスケートクラブの演技の時間について問い合わせの電話をした。
『はい、お昼の製氷時間は1時からですので、1時15分からになります。』
そして、入場料についても説明をいただいた。
で、どれくらいの時間演技があるのか気になり尋ねた。
『どれくらいの時間あるのですか?』
ほんの少し間が空き‥
『10分くらいです。』
と言い切られた・・・
(・_・)エッ..?
と、お礼を言って電話を切った私(笑)
10分?
そのためにそれ以上かけて行くのか?
と思ったが、これは《製氷時間》だよなぁ( ̄∀ ̄

という結論に落ち着いてみた

確認しなかった私が悪いですねぇ

さて靴の中用のカイロの出番だな

用意して出かけてきまぁ~す

2013年01月02日
初春
あけましておめでとうございます

新しい1年の幕が上がりましたね
皆がそれぞれ一歩ずつ進めば間違いなく
素敵な良い1年をつめますよね
私の一歩も 積み重ねたいです
大晦日に母が珍しく
明日 神社に行きたい
と口にしました
初詣客で 車が停められないかも
と 言うと
なら そのまま後楽園に行く
という事で本日神社経由後楽園に行ってまいりました
案の定 神社の駐車場は満車で 参拝客もすごい列で
無料の甘酒があるからこんなに並んでいるんだ

と決め付けている母に苦言をていすも
だって私が欲しいんだから並んでいる
と 取り合わず

このまま行くと喧嘩

で 黙る事にした私です
日本語って‥
言葉って 難しいです
まあ 無事に 後楽園に着き
駐車場にも なんとか滑り込んで
丹頂鶴がみたい

という私に
鶴の散歩の時間だと チラシをもらった母の声‥
お正月限定の 鶴のお散歩が進行形らしく
園内のゲストは 一方向に視線を送っていた
少しずつ移動して 近づき
二列目で丹頂鶴を見学

そして 飼育員の方が声をかけると
なんと‥
二羽の丹頂鶴は飛び立ち
そして 戻ってきました
朝 お散歩が始まった時から待っていた方々も多数いらした中
わずかな時間で堪能させていただきました
しかも いつの間にやら
前の方がいなくなり
母と二人 最前列で丹頂鶴をみることが できました
その後 お城がみたい
という事で 岡山城に移動
こちらでは 餅つき大会?
ふるまい もあり
しかし 配布のチケットは終了 とのこと
でしたが
余裕があるから と
つきたてのお餅に黄粉をまぶしたものを2つずついただき
晴れた空の下 いただきました(*^o^*)
神社は園内の小さなお社参拝ですが
良い時間を いただきました
明日はゆっくりして明後日はスケート観に行きます♪
続きを読む