2014年07月12日
いつものランチと久々ディナー
毎度お馴染み(笑)
病院の後のランチ(^^)
少し違ったのは、台風の影響で雨だったので
お一人様だった事・・・
と、病院の会計待ちでいつもより遅い時間になったこと
オーダーストップには余裕でオーダー
1人だから(笑)ワンランク上を頼んでみたりして


こんな感じ♪♪♪
メインがお肉×2 って珍しい~っ
ピリ辛の酢鶏風に豚肉のユーリンチー風
此処は辛いのがお好きみたいで
日替わりにもよく ピリ辛という辛いものが出現します^^;
今回は、私にも良い(笑)辛さでした
2時前にもかかわらずほぼ満席の店内もデザート前に、店内に
お一人様はなかなか寂しかった(笑)

その後お買い物に行き、浴衣姿に初めて^^; 七夕さまだと気づかせていただきました♪
動きにくそうでしたが・・・
駅前の地下のレストラン
出来てそうそう ちょっと贅沢時に行く
そんなお店にめちゃくちゃ久しぶりに行ってみました
ほぼディナータイムなのに、寂れた雰囲気満載の地下街
駅裏でさえ人はそんなに多くはないのだから仕方ないのか…
軽くメニューを見て中に入ったが、反応皆無(;・д・)
こちらでもまた
お一人様×おひとり様(笑)
貸し切り状態でした
オーダーもレストラン風とは違い
田舎の定食屋風・・・
セットを頼みまず出てきたサラダがすごかった( -_-)o
ドレッシングは自家製で美味
冷えた器にお野菜も良いと思います。
が
お野菜、そのものが 疑問
キャベツがメインなのですが
3㎝位の角切り
しかも、ソテーにしたい芯ばかり
・・・・・・えっとぉ(..;)
私が贅沢なの???
一応 一切れはいただきましたが
すみません お残ししました。
なんか、この時点で悲しくなってしまいました
しばらくして メインが到着
薩摩芋がスライスされ、丁寧に揚げられていて美味(^^)
人参のグラッセもインゲンも美味♪
メインもソースも美味(*^o^*)
なのに何故、サラダがキャベツの芯なのか
残念でした
サラダ 写したはずが消えている(^^;)

総合的にはまあまあ。
しかし最近納得出来るお店に当たらない
昨日のスイパラはまあまあ
来月の白桃スープです楽しみに頑張るかにゃ
とりあえず今日は欠勤しちゃいましたが・・・
明日で仕事始めてちょうど1年
はやいなあ・・・・・
2014年06月20日
病院とランチをご一緒に・・・
先週の金曜日、月いちの診察日。
少し前から体調悪かった母に職場から電話があり休みになった。
私も病院に行く。
と(笑)
予約していても私の方が間違いなく時間がかかるから別々に同じ病院に行く。
先に帰宅した母に診察後電話して(会計と薬は後回し)
揃って食べてない二人は
気になっているお蕎麦屋さんに(^^;)

お昼膳を頼み、お茶はあったかいそば茶

汲み上げ湯葉
茄子の揚げ浸し
だしまきたまご
味噌焼き
・・・白いご飯が欲しい。
と思ったけど、しばらく食事してなかったから我慢して

海老と菊菜の天ぷらを紫蘇塩でいただき
メインが(*^-^*)

続きを読む
2014年06月12日
なんだかんだ
挨拶しましょう。
きちんと おはようございます。
と言いましょう。
一昨日現場の上司が言われたらしい。
ごく一部の方にだけ言われたみたいだが
毎日挨拶しておりますが、私。
だから私は言われなかったのでしょうか?
っていうより、うかがいたい。
あの…
挨拶は おはようございます。だけですか?
と(笑)
昨日も今日も、気付くと彼女は帰られていた(^^;)
電話当番の私から電話とパソコンを奪った彼女
所謂 惜しい人。
なのでしょうか?
熱っぽいのに汗が出ず。しんどい(°°;)
病気! という母 (>_<)
既に洒落や冗談では通じない私(苦笑)
そろそろ眠りたいよぉ
明日は人権問題のお勉強会で早出なのだなぁ
おやすみなさい
2014年06月10日
無力。
動かない身体を無理やり動かしてイオンに行った。
ちまちまとした行動範囲に 移動動物園 というものが存在した。
建物に囲まれた一角
陰などほとんどなくて
リードで繋がれた様々な、小動物たち・・・
鳴く元気も歩く力もないように見えた。
お情けみたいに投げられた エサに水
この暑さでは 生ぬるく飲めたものではないだろう
行き交う人々は、獣臭いと顔をしかめる。
バイトみたいな女性が一人掃き掃除をしているだけで、動物の様子などお構いなし。
隠れる場所さえ与えられず 落ちつかない皆々
これは、公開処刑ですか?
ここの仔たちは、ちゃんと可愛がられているのですか?
果てしなく悲しくなり 通り過ぎるだけしか私にはできなかった。
写真写していた人は ナニを 写したかったの?
悲しい出会いでした。
2013年12月08日
真夜中の暴走
昨日の病院の結果は、とりあえずひと安心
しかし、塩分は気をつけて
とは言われました
この病院で調理をしている時に私が薄味だとわかった上での先生の言葉
食材についてはわかっているもの という扱い(笑)
みっちーの講義と本で叩き込んでいます(=^..^=)ミャー
しかし、帰宅時間が遅く不安定なため 夕食は、宅配のお弁当を頼むことにしました♪
カロリーと塩分 そして食材に栄養素の説明もあり 納得して頼みました(^^)
でもって⌒☆
深夜番組の罠にはまり(^o^;
電話しちゃった☆☆☆
料理がプレッシャーになっていたから平日はこの二点で規則正しい生活を目指します!

お友だちが送ってくれた 限定コラボ商品
ソッコーいただきましたぁ~っ(≧∇≦)b


続きを読む
2013年12月06日
2013年12月03日
2013年11月17日
青空から雨空
お昼ご飯の前に自由の身(^^)
過ごしやすい気温の快晴

一週間振りのお外は気持ちよい

さっそくその足で、お昼ご飯♪
見慣れた方々、いつもの席。
・・・って今日は少々混雑気味
なので(笑)デザートから出発

といっても(笑)
パイナップル、梨、オレンジ、白ごまプリン~っ
100%グレープフルーツ、cappuccino
で、ホタテのエスカベッシュ…
のために(ΦωΦ) レタス、トマト、コーンをスタンバイ

少し動きやすくなったメインに移動~っ♪♪♪
スペイン料理って大蒜使いすぎ(T.T)
とかいいながら・・・

秋刀魚のあんかけ美味(^^)
温かい食事 気兼ねなく母とのバイキング
おいしかったです

帰宅して、何気に携帯見ると マネージャーからのメッセージ…
明日から出られますか?
って(^o^;
明日、月曜日は元々公休日だが( ・_・)
入院中に公休日、変わった???
しばらくすると訂正が(笑)
月曜日は公休日でしたね…
って(`・ω・´)
でまぁ 連絡して水曜日からの復帰決定☆
体力低下が若干不安だが やるっきゃないよねん

冷蔵庫掃除かねての晩ご飯。

しばらくは 早寝継続しますかね‥
っていうか 起きていらんない(T^T)
続きを読む
2013年11月16日
保釈?釈放?いえ(笑)退院です。




お野菜不足な日々よ
さようならぁ~ (^.^)/~~~
宿泊中(笑)のお野菜総量が1日分あったのか疑問(p_-)
しかし、明日のお昼は・・・
お野菜いっぱい(`・ω・´)食べるぢょ♪♪♪
しかも、薄味を(*^_^*)
血圧が今回上がったから減塩食に途中からなったのに
塩っからいんだもの(T.T)
我が家の薄味を知っているせんせも、帰ってからの味付けを心配していないしね(^^)
帰宅したらまずは、ポトフ☆
冷蔵庫のお野菜整理しなきゃ 始まらない
お薬を持ってきてくださった看護士さん
読みかけの本に興味津々
全国区の本に地元大輔さん写真に
買いに行く!
って(^o^;
かっこいいよねぇ~っ♡
という言葉にお礼を言いかけた私です…
それでも前を向くために
ん~っ
毎回入院時にタイムリーに背中を押してくれるなぁ…
マイナスまみれになるところを今回は早々と脱出できた
退院日を決めたのは私。
職場復帰の日にちを決めたのも私。
仕事に関しては苦い顔していたせんせも、一応O.K.を出してくれた
無理無茶しないで、頑張って生きるだけさ
ていくいっといーじー(ΦωΦ)
にゃんとかなるさ‥
にゃんとかするさ♪
気持ち新たに、p(^-^)qふぁいと だ私

明日はお野菜
明後日は・・・・・
果物ぉ~っ(*^_^*)
2013年11月15日
深まる謎と甘え

さて、お昼ご飯の原形がわかりました。
ちらし寿司、茶碗蒸し、お浸し、柿。
一応七五三の行事食
しかし、だ!
ちらし寿司がお粥さんなら、なんらかの味付けをしたりしたぞ
でもって、茶碗蒸しが何故湯豆腐?
入院して野菜不足な私(T.T)
お野菜食べたいから退院する。
ってせんせに言って了解もらえた現実・・・
おかしーだろ?
今日同室のご高齢の方がなにやら言われていたのだが
構ってちゃん的な発言で、加害者にされているご長男が不憫に思えてきました>_<
さて明後日は退院☆
いきなりの猛烈な睡魔が気になるが、仕事の許可も一応(笑)もらえたから
頑張って生きましょうかね(^^)

2013年11月15日
行方不明な昼ご飯
ぁあ 七五三 なんだ。
と ついてきた飴ちゃんに季節を感じる
しかし、違和感が・・・・・
飴ちゃん、柿、お粥さん、小鉢、小鉢?

( ・_・)
ちなみにこちら 朝ご飯

動物性タンパク質は何処?
制限されてないぞ(T.T)
ってゆうか 野菜というと葉物ばかり
ちゃんとみっちーの本、読むべきだ!
例えふらふらでも、自分で作る方が野菜をたくさん食べられる
日曜日退院する。
だってお野菜食べたいんだもの
お昼前に退院して 野菜メインのバイキングに行く◯
声が今ひとつだが、気をつけることを確認して仕事にも予定通り行きます(^^)

晩ご飯
見た目にさえ雑さしかない…
サニーレタス 裏向きです(^o^;
プチトマコ 待ってろよぉ~(笑)
2013年11月14日
消えた……
月曜日からの点滴が終わり(^^)
左腕がすっきり♪

謎の痣が複数あるが>_<
気にはしない(笑)
ほぼ書き上げていた今日のブログが消えたのも(T-T)
・・・きにしないもん☆


注釈ないと正体不明な食事
調味料が合わないことは知っているが、味そのもの
ってゆうか レベル低下した?
お昼過ぎに来られた栄養士さんとは当たり障りのない話で終わらせたが
何年か前の職場だからなぁ~っ(笑)
母が来て
せんせ来られて具体的な話あれこれ
肺炎ではなく まあひと安心
しかし、私の希望を提案したが微妙な扱い( ・_・)
日曜日退院については 問題ない。
問題は仕事。
仕事をするということは病気を悪化させるだけでしかないという困った現実(T.T)
とりあえずこの2三日はゴロゴログダグダしろ!
ということ。
退院はきっと日曜日(^^)
明日決めなきゃヤバいのだよな(笑)
その後は私次第
こんなのや


こんなのみて(*^_^*)
こんなのも見ていたら・・・
ついアマゾンをぽちっと(^o^;


今日明日 うだりまくって(笑)来週に備えるぢょ♪♪♪
アレ? VOGUEっていつ発売だっけ!?
2013年11月14日
2013年11月13日
心臓の検査って…
めっちゃ、しんどいのねん>_<
体力ないところだから余計
ぐったり(T.T)
頑張ってエレベーター到着するもエラく上にいらっしゃる。
隣を見ると待合いの椅子がひとつあいていた♪
腰掛けようとしたら、
隣にいた女性が移動( ・_・)
女性がいた場所には彼女のバッグ・・・。
しゃべる力もない私
ひたすらエレベーターの柱にしがみついていました。

お昼ご飯も・・・・・。
検査結果は気になるが
とりあえず週末退院目指します!
駅や電車のマナーについて情けないと思っていたが
人の痛みのわからない人種が我が地元には多いのだなあとかなしくなりました>_<
とりあえず24時間点滴終わり 針さん明日朝ように左腕にスタンバイm(。≧Д≦。)m
晩ご飯は食べられるかなぁ…
2013年11月13日
突発的出来事。
ロッカーから出してもらえなかった日曜日
公休日の月曜日に再度診察にきた・・・
間違いなく悪化した症状に、まずは点滴。
その間も止まらない咳
なかなか、苦しい(T.T)
そしてまさかの発熱(T^T)
軽く8℃を超えたあたりにせんせは言った。
入院するか。
イエスの選択肢しかない私
しかも、声も出ない…
こくん。と頷いて捕らわれのみになりました(T-T
熱は9℃寸前までいき知らない内に(笑)
24時間点滴になっていました(^^;)
丸一日 なんにもたべてなかったからせんせに確認してジュースを半日かけて飲み
昨日はプリンとヨーグルトをゲットしました。
昨晩から 暖かいご飯が欲しくて 七部粥をオーダーするも
冷たい(T^T)(T^T)(T^T)
おかずは 酢豚(何故常食?) めちゃくちゃ塩っからい
なんていう食事の私には未だ針が刺さっております

潰瘍食レベルがよいなぉ(p_-)

絞った手の後ついた 広野豆腐?
味ムラがあった・・・
本さえ読めない状態です
でわぁ~っ(^o^;
2013年11月10日
風邪でもゴディバ?
ずっと見たかったクリスマスツリー
でもって、ゴディバのソフト食べながら見たかった

金曜日は、月いちの病院。
風邪薬ももらった。
帰宅して何気にテレビつけたら、N杯ライブ。
しかもソナチネ後半(T-T)
今日のエキシビション含めて未だ大輔さんの演技を見られていない>_<
おめでとうございます。をお手紙したいなけれど
無理。
今日、頑張って職場に行ったが更衣室から出してもらえず
強制送還・・・・・
鏡見ると顔面蒼白(笑)
手続きの関係で事務所に行くと、揃って
早く帰りなさい!
って言われた>_<
お迎え電話しようとしたら、
携帯忘れてた。
公衆電話で自宅にかけるも応答なし…
タクシーにて帰宅。
風邪
いつ治るかなあ…
咳で喉と腹筋が痛い。
入院以降 自分の体調との付き合い方がわからなくなった


とりあえず、
おやすみなさい。
2013年11月03日
あれやこれや
昨日のお休み
体調著しく悪く、ごろつきの私。
チケット取っていたから、ゆっくりと外出。
熱でぽけ~っ とした頭でアタルを観て
ユニクロであったかあったかを買い、夕食にお一人様中華でレディースセット

リニューアルしたお店、案内されて第一声(笑)
以上でよろしいですか?
(笑)(笑)(笑)
( ・_・)
ってなったことだと思います。
天津飯、ユーリンチー、サラダ、スープ、デザートつきて996円
天津飯の卵は固焼きでご飯は冷たく、サラダの野菜とユーリンチーの野菜はまるで同じ。
スープは味が濃く、拉麺が心配になるくらいで、残しました。
ユーリンチーはネギソースが少なく、せっかくの味を台無しにしているみたいでした。
以前より、単価が下がってんいるのは内容と器 なのかなと、残念に思う。
二階から。




3年目のライトアップをまず上から偵察(笑)





少し変わった場所もあり
初日とはいえ少ないゲストの中、写真を
上を写そうなすると クラクラ&ふらふらでヤバかった。
ユニクロであったかをげとして帰宅。
そして 猫侍 に♡遭遇(*^_^*)






来春映画化らしい♪♪♪
是非とも観に行きたいにゃぉ(^^)
体調不良で少し遅れて仕事にいくと連絡したら
今日明日、休みなさい。
そぉ言われた。
…連休だから病院には行けない>_<
来週が病院の日だし
まあ、うちはこんなもんだな
ハムちゅでさえ病院が開いていない時に怪我をして夜間救急を探したものなぁ…

2013年07月16日
熱中症
突然の睡魔横になった
扇風機でも大丈夫ですと眠った
べったりした暑さに目を覚まし
ぐったりな私
しばらくは考えたがエアコンをいれた
些細な我慢のはずが、命を危険にさらす
起きた時、気持ち悪くてお茶は飲めなかった
塩分は、大切ですね‥
明日から本格始動
頑張ります(≧∇≦)b
SOSをスルーした人どぉしよぉ

2013年07月12日
わからない。
まぁ私が所謂 普通 ではないと主治医は言う。
頑張っても 出来ないことは確かにあるし 平均値が異常に低い。
自分が出来ることをきちんとする。
それだけを意識している。
己が普通でなくても、それなりにきちんとこなせれば 周りが見える。
明後日からの新しい暮らしを固めて、もう一歩、進みたい。
学校を出て 数ヶ月にあった出来事は明後日につながっていると信じて 頑張るだけ。
明後日のためにあった数ヶ月と思えるから☆

2013年07月03日
皆が出来ている。
だから、頑張った。
ふわあ は、早かった。
でも、皆が・・・
我慢した。
少し移動して、ちょっと負けて、後ろに下がった。
で、裏の休憩室に。
血圧急下降。
我慢した分かなり下がった。
休憩室には椅子しかない。
横になりたかった。だが此処でやれば、救急車の可能性大。
しばらくして、1人の女性。
わかっている。その意味は。
決まっていた仕事が消えた時。
時計をみたらわずかの間。
私は、何のためいかされているの?
明日は病院。
とりあえず、此処では、倒れないように気をつけよう。
まだ方向性が決められない私だから。
母は収監させたいらしい(苦笑)
いっときの避難より、毎年のこの行事を解決方法を相談したい。
聞きたかった方には、スルーされたまま
