2012年10月12日
お出かけパート2
葡萄屋さんから20分
吉備津彦神社に到着

吉備津岩で造られた‥
なんて言うのか

正体やや不明な聖域
ちょうど太陽がさし
独特な空気でした

一礼をして
門をくぐり 左側のお手水で清め
いざ本殿に‥

入院して体力が半端なく落ちた時からの良いお付き合いさせていただいている神社です
倒れる前から
一番落ち着く神社でもあります
ありがたい場所です


今年の干支の龍ですねぇ
昨晩の雷サマ

神々の浄化と祓いだったのかなぁ

何故だか今まで歩こうとしなかった場所にも足をのばし
松の木の根っこの凸凹に気をつけながら進み
本殿に目を向けていたら
背後の池で
なにやらおっきな生き物の飛び跳ねた音が‥
振り向いた時には姿は見られず
随分とおっきな波紋だけが静かに広がっていました
あれはいったい
なんだったのでしょうか‥
わくわくと気になります

お賽銭をさせていただき
手を合わせ 礼
祝詞奏上させていただき
お礼と目標をつげ
撮影の許可をいただいて‥
いつものコースで途中階段に腰掛け一休みをいただいて
不思議な場所でもう一度祝詞奏上させていただき
途中 足音がすぐそばに聞こえ
焦った私です‥
なんとか無事 最後まで奏上して
こちらでも撮影の許可をいただいて写しました
停めてあった車に戻った私の両肩と首に熱を感じました‥
しんどいわけでは勿論なく
呼吸が楽にでき
ちょっと動かしてみると
肩が 軽い
此処最近 肩と首の痛みがひどかったのに‥
この神社には 本当にお世話になっております
今年の流鏑馬は21日の日曜日
スケートと重なっているから
諦めますが やはり残念な思いでいっぱいです
そしてこの後
吉備津神社に周り 駐車場の庭園をながめ 車を進みました‥
なにも考える事もなく
動物の勘 だけで‥
それがまた
思いがけない出来事へと繋がる事に なろうとは・・・



Posted by ぷ〜ちゃん at 03:30│Comments(2)
│神社 仏閣
この記事へのコメント
ぷ~ちゃん
いいとこで、お話終わらないで~
次が気になります
ところで、そちらの池の大きな音って
鯉ではないのよね
続きを楽しみにしています
いいとこで、お話終わらないで~
次が気になります

ところで、そちらの池の大きな音って
鯉ではないのよね

続きを楽しみにしています

Posted by 保香 at 2012年10月12日 03:48
保香さん

池は2つあり 片方は亀さんがいらっしゃいます
音がした方は 不明(>_<)
鯉なら姿が見えそうなんですがね
もし鯉さんだったら
肥満児鯉さんですよぉ

それだけ派手な音でした‥
Posted by ぷ~ちゃん at 2012年10月12日 03:53