しーまブログ その他岡山県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぷ〜ちゃん

2013年06月26日

饅頭(笑)

  





一般的に大手饅頭は、

は倉敷名物です。

どちらも見た目は似ていますが、

たことがある方は御存知かと思いますが、 ハッキリと違いがあります。

食べ比べていただけると分かりやすいので すが、藤戸饅頭の特徴として 口の中でとろけるような感覚(ハーモニー 感)が味わえます。 さらに、お酒の香りが少しばかり大手饅頭 より強い印象を受けます。 最近では、抹茶風(藤戸饅頭の緑色バージ ョン)も人気があるそうです。

大手饅頭は、

うど良いです。 外皮の硬さと中のアンコのやわらかさがマ ッチして絶妙です。 県外への贈り物やお土産としてよく利用さ れるので、藤戸饅頭よりも知名度は高いで しょう。 お饅頭の一つ一つを小箱に包んでいるので 、饅頭箱を開けたときの見栄えは綺麗です 。

しかし、この両者の決定的に違うことは、

藤戸饅頭は賞味1~2日しか持たないとい うこと。大手饅頭は、

と。

遠方への土産としては、

大手饅頭に軍配が挙がります。 ただ、藤戸饅頭の日持ちが悪いのは、

頭の鮮度にこだわっての事。 防腐剤を使用していないのです。

お饅頭そのものの味が出ている

ですので、

ということです。 だから、倉敷人は近場(遠方でも時間のか からない所)への贈り物は藤戸饅頭を選ぶ ことが多いと思います。

二つとも、一見似ているようで味わってみ ると違いがあります。 それでも、藤戸饅頭も大手饅頭もどちらも 、大変美味しいですし、 どなたかに差し上げても、大変喜ばれると 思いますよ。





  





藤戸饅頭




















大手饅頭
  


藤戸饅頭のが好き(≧∇≦)b







ちなみに母は、大手饅頭(笑)







   

同じカテゴリー(日常)の記事画像
ご無沙汰にゃ
いつものランチと久々ディナー
写真からのマイナス印象のランチ
忘年会とあけおめ。
(苦笑)いやそれは、矛盾…
まずは、はっぴばぁすでい♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 ご無沙汰にゃ (2015-04-12 04:55)
 いつものランチと久々ディナー (2014-07-12 17:23)
 写真からのマイナス印象のランチ (2014-07-05 04:06)
 忘年会とあけおめ。 (2014-07-01 02:06)
 傍若無人=身勝手 (2014-06-26 03:31)
 なんだかんだ (2014-06-12 03:13)

Posted by ぷ〜ちゃん at 23:10│Comments(1)日常
この記事へのコメント
 

コピーがうまくいかない^^;



大手饅頭⇨岡山
藤戸饅頭⇨倉敷



が、いきなり飛んでいる(^o^;





薄皮饅頭(こしあん) なんですよね どちらも☆
Posted by ぷ〜ちゃんぷ〜ちゃん at 2013年06月26日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
饅頭(笑)
    コメント(1)