しーまブログ その他岡山県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぷ〜ちゃん

2012年11月08日

おもひで





専門学校を卒業してずっと
料理を仕事としていた

初めは普通に軽食喫茶みたいな
サンドイッチの専門店

その後 自らが体調を崩し入院して

病院での調理の仕事に向かう事にした

人が健康になる食事を作る という事が魅力だった


しかし 100人を超える
様々な症状をもつ方々への料理提供は
なかなか大変だった

病気により
使えない食材があるし
調味料
中には 水分制限‥


そして ギリギリの人数で対応していくため
定時になど 帰れた事はなく また
ゆっくりお昼ご飯も食べられなかったりする


お鍋も大きく

ご飯の釜は
一人でもつのも難しい場合もある‥


調味料も おでんなど作るとなれば

業務用のお醤油のペットボトルを3本かかえても まだ足らなかったりする(笑)


自宅で ちょっと足らない

と 職場での ちょっと の差が
馴染めなく
自宅での ちょっと が とても恐ろしい事になっていた


朝5時から調理して
定時は14時

だが はやくて 16時過ぎる

一番長かったのは
朝5時から夜9時まで(笑)


もうね 笑うしかない


一年毎に年を重ねているわけで

この頃 ネロに出会い
その流れで?
眷属さんと知り合う


眷属さんが言ったこと 忘れてはいない


無理だ と思ったところから 一歩進め‥

でも あなたは 止めろ。


この言葉が悔しくて
このやろぉー

っていう気持ちで突っ走った

代わりも確かにいなかったのだが


そして しばらくして 叔母がなくなり
葬儀の手伝いをしていたら
私が倒れた‥

この点滴が終われば 帰れますか?

という母の質問に


無理です

と即座に返ってきた事は 記憶している
実際

その時の点滴がはずされたのは10日後の話し

そのころは 経口食ではなく 点滴食事だったため
体力はおち
検査に行くにも 車椅子移動‥
看護師さんがおしてくれていた

真夏

薄いTシャツとジャンスカと携帯
そして充電器のみを手に 時間外の病院につき 1時間待たされ

その時点でかなり危険だったといわれた


一度

こんなに苦しいのならいっそ‥


そう頭に浮かんだ
まさにその時

指定着うたが鳴き
メールが届いた。


私を間違いなく
この世につなぎ止めた‥


ネロからの メール


いつもは連絡など来ない時間の奇跡だった



退院祝いに

と母がチュニックを買ってくれた


暑い季節からいつの間にか
寒い季節に移り変わっていた



死にかけてから3ヶ月を過ぎて
体力 筋力が落ち
バランスがとれない事でリハビリの毎日

退院のタイミングがわからなかった


しかし

入院の直前に居てくれた方がまた こちらに来られると知り

それを きっかけとして 退院を 決めた

そして予約の関係で12月
天皇誕生日 クリスマスイブ クリスマスの一週間を目の手術のために違う病院で入院する事も 決まりました


良い席のライブ
会場がなくなるから最後のライブ

この2つをあきらめ

退院の検討がつかないから社員だった仕事をあきらめ

退院して

どれだけ自分の状態が異常かを痛感して‥


外出のたびに 見た目普通な障害者として
心身共に クタクタに
なりました


目を手術した時など
リハビリ兼ねて病院の売店に 金製の眼帯をして行った時

小さな子供が怖がりました

その手をひいた母親は
化け物を見るように私を見ていました


悲しくてそれからは
病室から 出ませんでした‥


たくさんあきらめた クリスマス入院
まさか翌年に二泊で東京に行けるなんて
夢にも思っていなかった


何もかも あきらめそうになった最近


改めて 願いは手放さないことにしました


少しでもたくさん
叶えられるように



もう 調理の あのでかく 重たい鍋 釜は持てない
不規則な仕事 出来ない

ドクターストップかかった私



どこかで立ち止まる大切さに気づき 勇気があれば

今の私は 間違いなく
別人です


病気は一緒だけど
あきらめなきゃいけないものは 違っていただろう‥

だが 今の私だからこそ

出会える事もあるわけです



こんな私と出会ったり
すれ違って下さる方々に
感謝を送ります


本当に

ありがとうございます








同じカテゴリー(日常)の記事画像
ご無沙汰にゃ
いつものランチと久々ディナー
写真からのマイナス印象のランチ
忘年会とあけおめ。
(苦笑)いやそれは、矛盾…
まずは、はっぴばぁすでい♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 ご無沙汰にゃ (2015-04-12 04:55)
 いつものランチと久々ディナー (2014-07-12 17:23)
 写真からのマイナス印象のランチ (2014-07-05 04:06)
 忘年会とあけおめ。 (2014-07-01 02:06)
 傍若無人=身勝手 (2014-06-26 03:31)
 なんだかんだ (2014-06-12 03:13)

Posted by ぷ〜ちゃん at 04:03│Comments(2)日常
この記事へのコメント
ぷ~ちゃん こんばんにゃ~

この頃の 私の生活も かなり 改善はしているけど、
もう 今週は 仕事のペースに 自分が 追いつけなくなってしまったよ~

毎回 ぷ~ちゃんが アドバイスくれていたよね~
本当に 私 調整必死にしてたんだけどにゃ~

まだ20代の頃も 全く違う職種で 倒れて入院したことを
思い出しました・・・

ありがとう・・・
原点に 戻れたように 思います・・・

今の状況だと あんまり言えないけど 家庭と
仕事で ギッチギチに 追い詰められちゃって
調整したいけど なかなか難しいの~

でも 少しだけでも 風を通したくて 今回
休んでみることに しました・・・

ぷ~ちゃんが 背中を押してくれなかったら
もっと がんばり過ぎちゃったかも~

本当に ありがとう・・・(*^_^*)
Posted by こぐまこぐま at 2012年11月09日 18:08
 
こぐまさん こんにちはぁ

一生懸命な姿がブログからで十分伝わるから

倒れてもらいたくない事

そして

皆さんから愛されているお弁当を
続けて欲しいから


毎日アップされている画像に癒やされている私

購入されている方々はもっと幸せをいただいているだろうから

お客様を大切に思うには まず自身が元気でないとダメだと経験した私だから


痛い選択を押し付けました

ごめんねm(_ _)m


でもきっと

より美味な癒やし弁当につながる事だと思います


連休 楽しんでね


 
Posted by ぷ~ちゃん at 2012年11月10日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもひで
    コメント(2)